資格をとろうと計画中です、まず普通二種運転免許をとる予定です
大型一種は持っています、観光バスはでか過ぎてドン引きなんで取る予定ありません
実は4月30日に事業所閉鎖になり、2ヶ月有給消化、退職金も三桁出ます、失業保険も最大8ヶ月でるかも?
なので時間と金は有ります

せっかく時間が有るんだから、これから役に立つ資格をいくつか取ろうと考えているんですが

皆さんの体験で”この資格は持っていた方が良いと言う物が有ったら教えてください
失業中での普通二種や他免許ってたしかハローワークで申請すればお金が一部返ってきませんでしたっけ?

ハローワークで要相談を。


時間があるならポリテクセンターでいろいろな資格を取れます。
働きながらじゃなかなか取れない資格取得のチャンスです。

どんな職種を目指すかで全然違ってくるので一概には言えませんが、危険物はどうでしょうか?

失業中に乙①④⑥を取って再就職してから②③⑤を取って現在甲種勉強中です。

働きながらは精神的にしんどいですが、失業中で免許取得の合間の勉強なら余裕はあるはずです。


ポリテクセンターに通えば失業保険は卒業するまで出ますよ。
現在の仕事に就いて10年が経ちます。来年の3月に退職して、
来年4月から1年間、専門学校に行きます。
失業保険は、いつからどれ位、いただけるのでしょうか??
↑のかたの少し訂正です。

10年以上20年未満の方の自己都合は120日です。

それから、学校に入学するのは(専門学校でも)仕事が出来なのでその間は失業保険はもらえません。

卒業してからになります。
その辺のことはハローワークで聞くほうがいいですよ。
学校卒業3ヵ月少し前にハローワークに申請したら、卒業の時からもらえます。
失業保険の受給資格について教えてください。
この度10年ほど勤めた会社を、会社都合により1月一杯で退職することになりました。
4月からは公務員として転職することが決まっていますが、それまでの無職期間中に失業保険を受給することは可能でしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
失業保険は、次の職を積極的に探している人達のものであります。
次の仕事が決まっていて、職探しをする必要もない人に対して与えるおこずかいでもありません。

>不正受給となるのでしょうか?
完全に不正です。もらおうと、考えている時点でモラルに反するというか、公務員になんかなってもらいたくない、と納税者、雇用保険加入者としては思います。

人員整理されたのであれば、退職金や手当は受け取られた、ということですよね?その上、失業保険ですか????
こんな考え方で不正受給されたら、雇用保険制度そのものが破綻してしまいます。
失業保険と扶養について教えてください
今失業保険をもらっています。もらうまでは夫の扶養に入っていますが、まだ一時扶養から抜ける手続きをしていません。
手続きをしないで そのままにしていたら、どうなりますか?
昨年、私は扶養を外さずに失業保険をもらった事が発覚して、大変な目に合いました。
私の場合、出産を控えて退職して、主人の扶養となり、出産半年後にそのままで失業保険をもらいました。4年前にも同じ事をして何も問題なく、今回も問題なかったと安心していました。が、ある日、会社の健康保険組合から突然チェックが入り、失業保険を受けた日から今日現在まで扶養を外すから、その期間の医療費を全額返金せよと連絡が来ました。その期間は3年分ほどあり、もちろんとんでもない金額です。個人では埒が明かず、社会保険労務士の方に間に入っていただきましたが、健康保険組合は給付中だけ扶養外す事には了承してくれず(健康保険組合の考え方次第で了承してくれるところもあるそうです)、泣く泣く全額支払う事となりました。過去に遡って国民健康保険に入る手続きで区役所に事情を話したところ、特別な事情という扱いで思いがけず区の方で全額支払ってもらえる事になりました。最終的には扶養を外された期間から今年分の国民健康保険料を払うように言われましたが、遡って支払うのは過去2年分だけで、それより前の分は保険料を支払わなくても負担してくれて、本当に助かりました。もちろん外すのを知ってて外さなかった事は内緒で相談しましたけどね。
次に国民年金です。これも扶養を外された日から今日までの全額が支払い義務だと言われ、個人では限界でした。またまた労務士の方に依頼して、収入もなく扶養だったことが間違いないことを社保にかけあってもらい、受給期間のみ支払いの義務があったということになりました。国民年金の方は最終的には1円も払わずには済んだのですが、国民年金も過去2年までしか遡って支払う事ができないので、受給していた期間の分だけ支払おうと思っても、期限切れの状態。つまり私の年金には支払っていなかった期間というものができてしまい、将来年金を満額受け取る事はできませんと言われました。
最終的には大きな痛手は無いように思えるかもしれませんが、ここにたどり着くまでかなりの時間と苦労がありました。もう同じ事は繰り返したくありません。面倒ですが、扶養から外す事をお奨めします。長々すみませんでした。
私は30歳、男性で無職です。去年の9月に5年働いた会社をリストラされ、8年つきあった彼女にも将来が不安という理由で振られました。


余りにショックでそれから退職金、失業保険、結婚するための貯金で1年間遊びたおしました。

いくつか面接を受けましたが、落ちるたびにテンションが下がり、3ヶ月ぐらいどこにも応募していません。

やっぱり退職理由がリストラで遊びたおしている私は就職は難しいのでしょうか?

みなさんアドバイスをよろしくお願いします。
また仕事したい。ちゃんと眠りたい。
いいじゃないですか!貴方はちゃんとした方ですね。
遊び倒して何が悪いんですか?5年働いて、1年リフレッシュしたんですよね?今は充電満タンやる気がある、前向きにアピールしてください。
焦っちゃダメですよ。焦りは自信の無さに取られかねません。
前の会社はご縁が無かっただけです。次は幸運を掴めるよう祈っています。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN